ヒグのサッカー分析ブログ

ベガルタ仙台の試合分析が中心です。

【この苦境を乗り越えられるか】明治安田J2第28節 ジェフユナイテッド市原・千葉vsベガルタ仙台

 さて、今回はジェフユナイテッド市原・千葉戦を振り返ります。

↓前節のレビューはこちら

khigu-soccer.hatenablog.com

↓前回対戦のレビューはこちら

khigu-soccer.hatenablog.com

 

スタメン

 ベガルタ仙台は、前節・鹿児島ユナイテッドFCに1-0で勝利し3連勝中。前節は真瀬と松井が出場停止、林がコンディション不良で欠場するなか、松澤と梅田の完封リレーで苦しい試合を制した。決して褒められた内容ではなかったが、様々な選手が貢献し、より一層チームが1つになった勝利だった。
 その一方で、今節を持ってチームの心臓でありピッチ上の指揮官としてなくてはならない存在であった長澤が海外クラブ移籍のためチームを離脱することが発表された。今節の対戦相手は、長澤の古巣でもあるジェフユナイテッド市原・千葉プレーオフを争うライバルとの対戦でもあり、長澤を気持ちよく送り出すためにも勝利が是が非でも欲しい一戦となった。

 仙台は林、松井がスタメンに復帰。さらにFC町田ゼルビアから期限付き移籍での加入が発表された奥山が左サイドバックとしてさっそく名を連ねた。また、左サイドハーフには中島が起用されている。ベンチには出場停止明けから戻ってきた真瀬、そして久々に菅原がメンバー入りとなった。

 一方のジェフユナイテッド市原・千葉は、前節・いわきFCに0-3の完敗。前半から多くのチャンスを作るものの決めきれずにいると、後半にいわきに畳みかけられた。リーグ戦は直近で1分5敗とプレーオフ圏内から少し離れてしまっている。

 しかしミッドウィークに開催された天皇杯ラウンド16では、北海道コンサドーレ札幌に1-0で勝利し、復調の兆しを作って今節を迎える。

 同じプレーオフを争う仙台が相手だけに、ここで直接対決を制して一気に猛追を仕掛けたい一戦だ。

 千葉は札幌戦で良かった選手も採用する形で11人を選んだ。ゴールキーパー鈴木椋大センターバックは佐々木と松田のコンビ、左サイドバックに日高、ダブルボランチは品田とエドゥアルドが組み、小森と風間が2トップを組む。ベンチには田口、横山、岡庭、ドゥドゥ、呉屋と流れを変えられる選手が多く控えている。

 

前半

(1)ピッチと広く利用し前進していく千葉

 試合開始序盤から意図的にボールを動かして前進できていたのは千葉だった。

 千葉のボール保持は、エドゥアルドが左インサイドハーフ、風間が右インサイドハーフになることで4-3-3の形となる。

 ビルドアップは鈴木とセンターバック、品田の4人がメインキャスト。両サイドバックもフォローに入りながら保持の安定を図っていく。

 両インサイドハーフは、仙台のボランチサイドハーフの間のポジションに立ち位置を取ることでハーフスペースでビルドアップの出口を作ることと、サイドから前進したときのサイドバック、ウイングのフォローに回ることが役割となっている。

 また両インサイドハーフの立ち位置に仙台のダブルボランチが引っ張られると中央のスペースが空くので、小森が落ちてきてポストプレーするシーンにも再現性があった。

 千葉の選手たちは、前節の鹿児島同様に多少距離があっても、しっかりパスを繋げられる自信があるため、各選手がピッチを広く使うことで仙台の守備に穴を開けて、そこへ通すことで前進することができた。

 

 仙台は序盤から前線からのプレッシングを敢行するも、鈴木から品田へのパスでプレッシングを剥がされる。その後も前述のとおりでなかなかプレッシングが機能しなかった。

 

 仙台は前線からマンツーマンでプレッシングを行うため、ピッチを幅広く使われるとマーカーが引っ張られることでスペースが生まれ、そこへ前線の選手が出口を作ってはがされてしまう。

 前節の鹿児島も同様な形で仙台のプレッシングを機能させなかった。あくまでボールを保持できるチーム限定ではあるが、これは仙台対策として有効な手段なのだろう。

 仙台は無理に前線から追ってしまうと、どうしても守備で走る距離が長くなり、消耗に繋がってしまう。この千葉戦でも前半からかなり守備で走らされてしまい、結果的に後半の消耗に繋がった。

 

 千葉としては、序盤から理想的なボールの動かし方で前進ができていたので、早い段階でゴールを決めてペースを一気に握りたかったはずだ。

 

(2)ボール保持の安定から先制点へ繋げた仙台

 序盤は千葉のボール保持攻撃に加えてハイプレスにも苦しんだ仙台。そこに加えて10分に髙田が負傷交代を余儀なくされ、真瀬が右サイドバックで投入される。

 一方の千葉も椿が真瀬との接触プレーで痛めて岡庭と交代する。この交代により左サイドに田中、右サイドに岡庭という配置に変わった。

 

 仙台は千葉の攻撃に対して2トップがアンカーの品田をケアしながら、ミドルブロックの守備に変化していく。

 そして時間の経過とともに千葉のハイプレスも落ち着き出すと、仙台もボールを握る時間を得ていく。

 ボール保持のキーマンはもちろん長澤。長澤が千葉の2トップ間に位置取りしながら、センターバックに身振り手振り指示し、ボールを動かさせていく。また長澤自身が降りてボールを受けることでチームのリズム、試合のリズムを作っていった。

 そして28分にボール保持の流れから先制点が生まれる。

 きっかけは長澤から奥山へのフィード。奥山からハーフスペースで待っていた中島へ。中島はディフェンスを引き付け背後へランニングする郷家へスルーパスを送る。抜け出した郷家の鋭いクロスにエロンが合わせて先制点を奪う。

 エロンは待ちに待った来日初ゴール。ボール保持の形から理想的なボールの動かし方で千葉の守備を崩した。

 

 その後の仙台は継続してミドルブロックの守備で構えながら千葉のボール保持に対抗。ボール保持の局面では、しっかり後方から組み立てしながら、大きなサイドチェンジも加えて攻め込んでいく。

 千葉もインサイドハーフがサイドのサポートに入りながらサイドから突破口を作り出そうとしていった。

 そんななかで、前半から中盤での激しい球際の攻防が数多く繰り広げられ、試合はヒートアップしていく。アディショナルタイムは両者に負傷者があったため長めの5分が表示された。

 仙台としてはこの長いアディショナルタイムを切り抜けたかったが、千葉がコーナーキックからラストプレーで追いつく。

 品田の左コーナーキックから岡庭がファーで折り返すと、エドゥアルドがコースのないところから決めて追いつく。

 仙台としてはなんとかリードを守り切って折り返したかったが、最後のところで隙を与えてしまった。前半は1-1で折り返す。

 

後半

(1)セットプレーから勝ち越すも不測の事態発生

 仙台は後半開始から有田に代えて相良を投入する。

 

 後半開始はお互いに落ち着かない展開が続くなかで、最初にチャンスを得た仙台が勝ち越しに成功する。

 長澤の左コーナーキックをファーで菅田が合わせるも鈴木がセーブ。しかしそのこぼれを中島がボレーでプッシュして勝ち越しに成功する。2試合連続でコーナーキックからの得点となった。

 しかし、再び仙台にアクシデントが訪れる。今度は奥山が得点前のシーンで岡庭と激突した際に顔を負傷し工藤との交代を余儀なくされる。サイドバックを1人しかベンチに置ていなかった仙台としては、前節同様に不測の事態が起きることとなった。

 

(2)ハイプレスで仙台を飲み込んだ千葉

 千葉も同じタイミングで風間とエドゥアルドに代わって田口と横山を投入し、中盤の支配力を上げようと試みる。

 前半は序盤こそハイプレスで仕掛けていた千葉だが、夏場ということもありミドルブロックへ移行し、構える守備で仙台のボール保持に対抗していた。

 しかし再びリードを許したことで、ギアを上げてハイプレスを仕掛けるようになる。

 

 これに対して仙台は、うまくプレスを剥がしたりエロンへのロングフィードで回避できれば良かったものの、千葉のハイプレスに飲み込まれて次第にボールを持たれる時間が続いていった。

 加えて、中盤でボールを奪って千葉陣内へ侵入できそうな場面もあったが、終始淡白な攻撃となり、敵陣に押し込んでプレーする回数も減っていった。

 

 千葉がペースを握り返すと、今度はサイド攻撃からチャンスを作り出していく。仙台としては両サイドバックを変えた状態で非常に苦しい状況で守備をする時間が長くなっていった。

 そして65分に千葉が追いつく。

 ロングスローの二次攻撃から右サイドで岡庭が拾ってクロスを上げると前線に残っていた佐々木が合わせて同点に追いつく。

 

 勢いに乗った千葉はその後も畳み掛けると、76分に逆転ゴールが生まれる。

 今度も右サイドへ展開し、岡庭がファーサイドへクロス。このセカンドボールを拾うと、日高のアーリークロスに小森が合わせて逆転に成功する。

 千葉は自分たちのストロングポイントであるクロス攻撃で一気に逆転まで持っていった。

 

 仙台は80分に長澤と中島に代わって松下と菅原を投入し同点を目指す。

 ハイプレスだった千葉も、リード後は再びミドルブロックへ移行したことで千葉陣内へ侵入することはできたが、肝心のシュートまで持ち込めない。

 そうこうしているうちに、再び千葉がリードを広げる。

 コーナーキックのこぼれを三度、岡庭が拾うと右サイドの奥深くを抉ってマイナスのクロスを送る。佐々木のシュートはヒットしなかったものの、最後はゴール前で小森が押し込んでダメ押しとなる4点目を決めた。

 

 終盤にリードを広げられた仙台だったが、諦めずに千葉ゴールへ迫っていく。90分には松井の縦パスからエロンがフリックし、最後は菅原がゴールを狙うもポストに直撃し万事休す。

 最終スコアは2-4で千葉の勝利。仙台にとっては4戦ぶりの敗戦となり、長澤のラストマッチを勝利で飾ることができなかった。

 

最後に・・・

 前半から千葉のボール保持攻撃に苦しめられたものの、先制点を奪うことに成功。その後は追いつかれるも勝ち越し出来たところまでは良かった。

 両サイドバックが負傷交代を余儀なくされたこともあり苦しい内容だったが、リード後の戦い方は改善の余地があるように思った。

 特に後半の淡白に終わった攻撃の部分では、やはり攻め急がずに敵陣で押し込む形を作るなど、自分たちがボールを持つことで千葉のチャンス回数を減らしたかったところだ。

 千葉の攻撃に対して守備で最後まで粘り強く守り切ることは現実的ではなく、特に両サイドバックが欠けた状態ではさらに厳しいだろう。だからこそ、自分たちがボールを持って押し込んでいきたかったし、そういうゲーム運びをして欲しかったなと思う。

 

 この千葉戦を持ってチームの心臓とも言える長澤とは別れを告げることとなる。ラスト10試合。ここからさらに重要度が増していくリーグ戦のなかであまりにも痛手であるが、これを全員で穴埋めしていなかければ、今の順位から簡単に落ちてしまう。

 「長澤がいなくなって弱くなった」と言われるのは悔しいし、だからこそチーム全員で長澤がやっていた役目を補ってラスト10試合を戦っていきたい。

 

 次節もプレーオフ争いのライバルであるいわきFCとの対戦。前回対戦では2-1で勝利したものの、やはり苦しい試合展開だった。次節もタフで厳しい試合が予想される。加えて今節で髙田と奥山が負傷し、次節出場できるかが不透明な状況だ。長澤に加えてサイドバックの頭数も少ない厳しい状況は続くが、ここは1つの踏ん張りどころ。総力戦で乗り切っていきたい。

 次節こそいつも以上にタフにハードワークして、ホームで勝点3をもぎ取って欲しい!!

 

ハイライト


www.youtube.com

 

公式記録

www.vegalta.co.jp