ヒグのサッカー分析ブログ

ベガルタ仙台の試合分析が中心です。

【艱難辛苦】明治安田生命J2第23節 モンテディオ山形vsベガルタ仙台

 さて、今回はモンテディオ山形戦を振り返ります。みちのくダービー第2ラウンド。

↓前節のレビューはこちら

khigu-soccer.hatenablog.com

↓前回対戦のレビューはこちら

khigu-soccer.hatenablog.com

 

スタメン

 ベガルタ仙台は、前節・徳島ヴォルティスと1-1のドロー。ホ・ヨンジュンの来日初ゴールがありながらも、後半序盤に隙を生んで追いつかれる格好となった。

 決してチーム状態は良いとは言えない中でのみちのくダービー第2ラウンド。第1ラウンドの劇的勝利は記憶に新しいが、このアウェイでの戦いでも上昇するきっかけをつかみたい試合となった。

 スタメンは、中島が別メニュー調整で欠場。代わりに山田が2トップの一角に起用された。また、鎌田がボランチで復帰しエヴェルトンとコンビを組む。ベンチにはリャンが前節と代わってメンバー入りを果たした。

 一方のモンテディオ山形は、東京ヴェルディに0-2の敗戦。みちのくダービー第1ラウンド後は5連勝とリバウンドメンタリティを発揮したが、前節は久々の敗戦となった。前節の反省を活かして、今節は第1ラウンドの雪辱を晴らし、上位へ上がっていきたい試合だ。

 山形は川井が出場停止明けで復帰。ボランチに藤田が戻った。また、センターバックに熊本が起用され、チアゴ・アウベスが欠場で國分が左、トップ下に田中渉が起用された。

 

前半

(1)崩れてしまったゲームプラン

 仙台の試合への入り方は決して悪いものではなかったと思う。

 開始直後の山形のボール保持時の局面では、ビルドアップ隊へプレッシングを掛けるのではなく、ビルドアップの出口となる選手を抑えながら、パスコースを潰していき、縦パスを奪う狙いでいた。実際にパスを引っ掛けることができていたし、アウェイで湿度の高いなかのゲームということを考えると悪い選択肢ではなかったと思う。

 3分には右サイドで奪ったところから鎌田のシュートまで持ち込んでいる。惜しくも左に逸れたが、もしこれが決まっていれば、また違う景色が見えていただろう。

 

 そして5分に試合は動く。

 仙台のボール保持で、小畑が菅田に出したパスがプレッシングに来た藤本にカットされると、そのままゴールに入った。

 仙台としては不用意であり、ダービーということを考えるとかなりメンタルに来る失点となった。

 小畑にとっては、初めてのみちのくダービー出場で気合も入っていただろうが、痛い目に遭うことになった。これもまた1つの糧にして小畑には奮起してもらいたいところだ。

 

(2)仙台が準備したボール保持設計と徐々に苦しめた山形のプレッシャー

 この日の仙台は、いつもとは違うボール保持の設計となっていた。

 3-4-3の形は変わりないが、この日は若狭が一列上がりボランチとなる。若狭に押し出されるように鎌田がシャドーのポジションになった。

 基本的に右サイドから進めようとする仙台は、郷家が小野をピン止めする形で、その下で鎌田がビルドアップの出口となっていた。

 鎌田が右に流れることでホ・ヨンジュンと山田は2トップの位置関係を維持して楔のパスを待つ。また氣田は大外に張ってサイドチェンジから一気にドリブルで仕掛ける仕組みとなっていた。

 これを今週のトレーニングで行っていたのか、中島が不在の影響なのかは分からないが、間違いなくこのダービーという舞台で大きな仕掛けを行った伊藤監督だった。

 

 しかし時間の経過とともに、徐々に対応されるようになってしまう。

 山形は仙台のボール保持に対して、特に山形の左サイドではサイドに流れる鎌田も含めてプレスの強度を高めてサイドへ追い込む。

 また、サイドチェンジをされないように、サイドチェンジの終着地点となるキム・テヒョンのエリアにはイサカがすでにスタンバイしている状態だった。

 本来であれば、仙台も小畑に下げてやり直したいところだが、失点のショックもあり小畑が蹴飛ばすシーンが多くなる。

 よって尻すぼみに仙台のボール保持は機能不全に陥っていった。30分すぎには、いつもの小出が右ウイングバックになる可変に戻したが、右サイドから脱出する術を見出せず、攻撃はどんどん雑になっていった。

 

 山形は、ボールを保持できれば自陣から繋いでいくだけではなく、背後へランニングするイサカへシンプルなボールを送りながら、そのセカンドボールを回収し前進していくようになる。陸空を上手く使い分けできていたのは山形だった。

 そんな山形に追加点が生まれたのは、40分のことだった。

 右サイドを起点にハーフスペースへうまく潜り込んだ藤田から南へ。南のワンタッチを藤本が反転シュートで決めて追加点を奪う。

 仙台としては悪い流れのなかで、なんとか1点差で折り返せればよかったものの、非常に手痛い追加点を許すこととなった。

 

 前半は、開始早々に決められゲームプランが崩れると、山形にペースを握られて、2点のリードを与え後半へと折り返す。

 

後半

(1)再び出てしまった「悪い癖」

 仙台は後半から小出に代わって蜂須賀が投入される。

 2点ビハインドを追う仙台は攻めるしかない状態。後半はより前から積極的にプレッシングを仕掛けて高い位置でのボール奪取を狙った。

 開始早々の46分にはエヴェルトンをきっかけに始まったカウンターから山田がシュートを放つも後藤にセーブされる。

 しかしこれで得たコーナーキックをホ・ヨンジュンが合わせて1点差に詰め寄った。

 早い時間帯で1点差に詰め寄ったことで、ゲームを生き返らせることに成功する。

 

 後半の仙台は基本的に可変は行わずにボール保持を行っていた。ホ・ヨンジュンないし山田が相手ボランチ間に落ちて菅田からの楔のパスを入れ攻撃のスイッチを入れる形は見せていた。

 しかし、その後の攻撃がどうしても急いでしまう。縦に速い攻撃を仕掛けるのは、当然プレースピードが上がるために、速いなかでの技術が求められ難易度が上がっていく。結果的にミスに繋がり、前への矢印を向いた選手は置き去りになりカウンターの餌食となってしまう。

 であれば、前節も書いたが急がずに押し込んでいく作業が必要だが、焦燥感に駆られた仙台はとにかく早く同点に追いつこうというマインドが強くなってしまった。

 そしてその「悪い癖」が3失点目に繋がることとなる。

 縦に急ごうとした郷家とエヴェルトンのパスを遮断され、カウンターを受ける。最後は國分の丁寧なクロスに藤本が合わせてハットトリックを達成する。

 

 そして続く58分にも4点目を奪う山形。

 野田の楔のパスをきっかけに再び左サイドを崩すと、またも國分のクロスに藤本が合わせ4点目を決める。

 仙台は3失点目を喫した時点で、かなり精神的にガクッと落ちてしまった。そしてそこにダメ押しとなる4点目を決められ、この時点でほぼゲームは決まった。

 

(2)最後の悪あがきをする仙台

 仙台は失点直後にフォギーニョと遠藤を投入する。続く76分にはエヴェルトンから中山へ。81分には足を攣ったホ・ヨンジュンからリャンへ交代を行った。

 3点リードを得た山形が前から行く意識がなくなったことと、遠藤やリャンの登場によってボールを保持することができた仙台だが、相変わらずペナルティエリアまで持ち込めないシーンが多かった。

 

 山形は余裕の交代を見せ、連戦に向けて速い時間帯でイサカ、國分の両サイドハーフを下げて、続く76分には大車輪の活躍だった藤本と田中渉をベンチに下げた。

 カウンターから途中出場の横山が決定機を作るが菅田の漢気でなんとか5失点目は免れた。

 

 ファイナルスコアは1-4。しっかり第1ラウンドの借りを返されて、仙台は4戦白星なしになった。

 

最後に・・・

 5分の失点が、チームに与えた影響は計り知れないところだったと思う。本当であれば、その1失点で抑えることができれば良かったが、2失点目で傷口を広げてしまったのは悔やまれる。

 またそれ以上に悔やまれるのは、後半開始早々に1点を返したのに、焦りから攻め急いで、逆にカウンターから仕留められてしまったことだろう。早い時間で1点を返せたならば、もちろん勢いも大事だが、自分たちのペースになるようにしっかりゲームをコントロールする必要がある。しかし、ここ最近の仙台はその辺りが稚拙で杜撰。押し込んだときの能力はあるのに、その状況に持って行けてないことがあまりにも勿体ないと感じている。

 その辺のゲームを読む力が、今スタメンで出場している選手たちには足りないということだろう。ここは遠藤やリャンなどをスタメンで起用することも考えてよいのではないかと個人的には思っている。

 また、現状の順位や勝点が足りてないことによる焦りみたいなのもあるように感じる。それがさらにピッチ上に悪影響を及ぼして、こういうサッカーに繋がってしまっているのではないだろうか。

 残念ながら我々はそこまで強いチームではないということだ。それをしっかり自覚して、しっかり1つ1つ課題と向き合って、目の前の試合に勝つことを意識していくしかないだろう。この負のスパイラルを脱出するのも自分たちだ。なんとかこの苦しい状況を打破できると信じたい。

 

 連戦となる次節はホームで清水エスパルスとの対戦。この状況下で早いタイミングで次の試合が来ることを逆にポジティブに捉えたい。書くまででもないが、個人の戦闘能力がずば抜けて高いチームだ。いつも以上に集中したプレーが必要となるだろう。守備陣からしっかりチームを引き締めてもらって、ホームで悪い流れを断ち切って欲しい!

 

ハイライト


www.youtube.com