ヒグのサッカー分析ブログ

ベガルタ仙台の試合分析が中心です。

足りなかった残り「1」~明治安田生命J2第42節 ブラウブリッツ秋田vsベガルタ仙台~

 さて、今回はブラウブリッツ秋田戦を振り返ります。リーグ最終戦

↓前節のレビューはこちら

khigu-soccer.hatenablog.com

↓前回対戦のレビューはこちら

khigu-soccer.hatenablog.com

 

スタメン

 ベガルタ仙台は、前節・ロアッソ熊本戦でアディショナルタイムのフォギーニョの劇的なゴールで勝利し、プレーオフに望みを繋げた。最終節となるブラウブリッツ秋田戦は勝利が最低条件となる。今シーズンの集大成であるこの試合で、仙台は堅固な秋田の守備を崩すことができるかが最大のポイントとなった。

 仙台は熊本戦で負傷交代した内田に代わってキム・テヒョンが左ウイングバックに起用された。また、ベンチにはカルドーゾがメンバー入りを果たしている。

 一方のブラウブリッツ秋田も、前節・ファジアーノ岡山戦でアディショナルタイムに逆転し劇的な勝利で4連勝を達成。終盤にきて内容と結果が伴ってきている印象がある。ホーム最終戦となる最終節で5連勝を目指し、いい締めくくりで来シーズンへと弾みを付けたい一戦となった。

 秋田はセンターバックに小柳、ボランチに稲葉を前節に代えて起用している。また契約満了が発表されている江口は、この試合が秋田でのラストゲームとなった。

 

前半

(1)ボールを保持し続けて敵陣でプレーする仙台

 開始直後はロングボールの応戦から仙台陣内に押し込まれ、そこから獲得するスローインなどからのセットプレーでチャンスを生み出す秋田の時間が続いた。

 しかし、時間の経過とともに少しずつ仙台がボールを保持して秋田陣内へと押し込む時間を増やしていく。

 4-4-1-1で自陣深くに守備ブロックを構築する秋田に対して、この試合の仙台は各選手の役割を明確にした形でボール保持を行う。

 1つ目のポイントは、秋田の縦関係で守る2トップに対してデサバトと中島がダブルボランチのような形で立ち位置を取ることでボール保持の安定を図る。

 左サイドでは、前節同様にフォギーニョが背後へのランニングや2トップと関われるポジションを取り、時にはテヒョンとのコンビネーションで左サイドを崩していく。

 右サイドも前節同様に蜂須賀が右サイドバックのポジションを取り、真瀬と縦関係で突破を図る。

 この試合では特に早いタイミングでアーリークロスを送るシーンが多く、ゴールが欲しい仙台は数多くペナルティエリアにボールを送り込んでいた印象だった。

 また、クリアされたボールを確実に回収するために佐藤、福森、そしてデサバトはアラートな意識を続けてセカンドボールを拾うことで秋田にカウンターのチャンスを与えず、終始仙台のターンで試合を進めることができた。

 

(2)前に出てくる秋田とその背後を利用する仙台

 自陣での守備時間が長くなる秋田も、引いてばかりではなく前に出てくるようになる。

 仙台がボール保持時にボールを下げたところをきっかけに2トップを筆頭に前からのプレッシングを仕掛けラインを押し上げる。

 しかし、仙台もそんな秋田のプレッシングにしっかり予習してきており、前から秋田が来たときはセンターバックから2トップへロングボールを送り、2トップが収めることでプレスを回避できていた。

 

 秋田の戦い方にしっかり準備してきた仙台は、自分たちがボールを保持し、またカウンターの芽を摘んでいくことで、自分たちのターンを続けていった。

 しかしペナルティエリア内で集中して守る秋田の守備陣に対してチャンスをなかなか作ることができなかった。

 前半は両チーム無得点でハーフタイムを迎える。

 

後半

(1)前半のリピートから早い時間帯で仕掛ける仙台

 後半も前半のリピートで仙台がボールを保持して押し込む展開が続く。

 仙台は後半になるとよりサイドの奥深い場所までボールを運ぶ意識を持つようになる。よって真瀬が右サイドで抉ったり、フォギーニョがサイドの深いエリアまでランニングする回数が増えていく。

 また前半よりも横の揺さぶりを意識するようになり、中島から大きなサイドチェンジが多用するようになった。

 

 しかし、なかなかチャンスが作れないと是が非でも先制点が欲しい仙台は、早い時間からより攻撃的な配置に変更する。

 62分に蜂須賀とフォギーニョに代えて遠藤とカルドーゾを投入する。この交代で4-4-2にシステム変更をし、富樫を左サイドハーフに配置する。

 4-4-2へ変更した仙台は、多少雑なロングボールでも前線へ送り、中山やカルドーゾが収めたところから攻撃を仕掛けていく。また右サイドの遠藤と真瀬を軸にサイド攻撃から2トップと富樫がゴール前へ飛び込んでいく。

 加えて2トップがボールを収めてくれることでカウンターの機会も増え、2列目に入った富樫が2トップを追い越す動きでカウンターに加勢したり、カルドーゾの1人カウンターが炸裂したりする。

 

 この交代からよりペナルティエリア内に侵入し、シュートを打てるシーンが多くなったが、シュートが力んで枠外に飛んだり、田中のビッグセーブや秋田守備陣に必死なシュートブロックに合い、ゴールを割ることがなかなかできない。

 特に74分の中山のシュートとそのこぼれを富樫が詰めたシーンはこの試合の最大の決定機となった。

 

(2)最後まで近そうで遠かったゴール

 間違いなくゴールに近づいているものの、なかなか割ることができない仙台は石原と皆川をテヒョンと富樫に代えて投入。よりパワープレー気味に仕掛ける。

 しかし、終盤の時間になってくるとクロッサーに疲労が見え始め、なかなか良質なクロスボールをペナルティエリア内に送ることができず、集中して守る秋田の守備陣にクリアされる。

 ならば遠い位置から中島がこの日3本目となるミドルシュートを放つも、波に乗った田中にセーブされる。

 

 残されたアディショナルタイム3分も攻勢を強めた仙台だったが、最後まで秋田の牙城を崩せずにタイムアップを迎えた。

 スコアレスドローで終了。この結果、リーグ戦7位でフィニッシュし、仙台はプレーオフ進出を逃すこととなった。

 

最後に・・・

 前半からボールを保持して押し込む形や、ゴールが欲しい後半の交代プラン、また手薄になる後方では小畑や両センターバックを中心に集中した守備など、伊藤監督がこの1週間で準備してきたことがすべて表現されたと思うが、最後の最後までゴールを奪うことができなかった。逆に言えばゴールさえ奪えれば、この試合は完勝と言っていい内容だったと思う。それだけいい試合はできていたと個人的には感じる。

 

 最終的にプレーオフを逃す形となってしまったのは、とても悔しい。今シーズンは原崎体制から非常に愉しく、ワクワクするサッカーができていただけに1試合でも多くこのメンバーで戦うチームを応援したかった。

 

 それぞれが感じ得た悔しい想いをぜひとも来シーズンにぶつけて欲しいし、そのためにもこの長いオフシーズンをより充実したものし、ストーブリーグとキャンプでいい準備をして2023年シーズンを迎えられるよう強化部をはじめ経営陣には期待したい。

 

 まずは1年お疲れさまでした。またどこかで今シーズンのまとめ記事をアップしたいと思います。

 

ハイライト


www.youtube.com