ヒグのサッカー分析ブログ

ベガルタ仙台の試合分析が中心です。

全ての道は遠藤に通ず~明治安田生命J2第4節 ベガルタ仙台vsいわてグルージャ盛岡~

 さて、今回はいわてグルージャ盛岡戦を振り返ります。

↓前節のレビューはこちら

khigu-soccer.hatenablog.com

 

スタメン

f:id:khigu:20220312202313p:plain

 ベガルタ仙台は、前節・ザスパクサツ群馬戦でスコアレスドロー。群馬の手堅い守備に対してブロック内に侵入することができずに不完全燃焼に終わった。今節の相手、岩手も群馬同様に守備をベースにして戦う。前節の反省を活かして今節こそホーム初勝利を挙げたいところだ。

 仙台は、前節から4人のメンバーを入れ替えた。左サイドバックの石原とボランチのフォギーニョはそれぞれ今シーズン初スタメン。リャンは開幕戦以来、氣田は水戸戦以来のスタメンとなった。ベンチにはカルドーゾが帰ってきている。

 一方の昇格組であるいわてグルージャ盛岡は、開幕3戦で2勝1敗と上々のスタートを切っている。前節・FC琉球戦では、ルーキーの深川大輔の終了間際のゴールで逆転に成功し勝利を納めている。昨年の天皇杯で仙台に勝利しているだけに、この勢いといい印象を持って連勝を狙う。

 今節はキーパーに野澤、ボランチに小松を起用している。それ以外は変更点なし。ベンチには戸根、増田、鈴木が前節を代わってメンバーに入った。

 

前半

(1)相手を見ながら攻撃ができた仙台

 この試合でも開始直後は無秩序な時間が続き、セカンドボールを回収した岩手にチャンスを作られるシーンがあった。しかし10分を過ぎると次第に仙台がボールを保持できる時間が多くなり、この試合の構図が現れるようになる。

 前節・群馬戦では群馬の堅い守備ブロックを前に、なかなかブロック内に侵入できずに終わってしまった。よってこの試合では、群馬同様に人数を掛けて守る岩手の守備網をどう攻略するかがテーマとなった。

f:id:khigu:20220313172255p:plain

 この日の仙台のボール保持はボランチが落ちずにセンターバックボランチが「2-2」の形でビルドアップをスタートさせる。

 岩手は5バックで守備を行うが、スペースを埋めてがっちり守るというよりは、奪えに行くときはラインを押し上げてボールを奪いに行く。このときに岩手のダブルボランチは仙台のダブルボランチへとプレッシャーを掛けるルールとなっていた。

 仙台としては岩手のダブルボランチを食いつかせたところで、その背後に登場する氣田や富樫へボールを渡して一気に攻撃のスピードを加速させることが狙いだった。

 また、右サイドでは遠藤が大外に立ってボールを受け、中村太亮を引き出す。そしてハーフスペースからランニングする真瀬へスルーパスを出して右サイドを崩していく。

 群馬よりも人への意識が強い岩手だったので、それを逆手に取ってライン間でボールを受けたりスペースへランニングすることで岩手ゴールへと迫った。

 

f:id:khigu:20220313173049p:plain

 また岩手がプレスを掛けずに守備ブロックを敷いたときには、ライン間にボールを入れるだけではなく、シンプルに背後へランニングする2トップへロングボールを送っていた。

 もちろん2トップが抜け出してシュートまで持ち込めることがベストだが、相手にクリアされても、自分たちは前向きでプレッシャーを掛けることができ、結果的に敵陣でボールを回収して二次攻撃へと繋げることができた。

 

 加えて、この試合はビルドアップ隊が可変しないことで、相手のカウンターにしっかり対応することができた。特にブレンネルに対しては平岡と若狭がチャレンジ&カバーで対応し、リャンとフォギーニョも奪ったボールを素早く攻撃へと展開できていた。

 こうやって前半のほとんどの時間を仙台ペースで進めることができた。

 

(2)デザインされたゴールキックからの先制点

 仙台にはもう1つ岩手に対して準備してきたものがあった。それはゴールキックだった。

f:id:khigu:20220313173629p:plain

 仙台のゴールキック時に岩手は仙台の選手を捕まえるために前へ人を掛ける。

 よって岩手陣内は、数的同数か仙台の数的優位な状況となる。前へ出てくる岩手に対して杉本が中山を目掛けたキックで前進し、収めたところから擬似カウンターを仕掛ける形だった。

 これが実ったのが先制点のシーンだった。

 中山が競ったボールを氣田が回収し、遠藤へパス。そこから一気にスピードを上げてゴール前に侵入すると中山とのワンツーから遠藤がキーパーの逆を突くシュートで先制点を挙げる。

 仙台は準備してきた形で先制することに成功した。

 

 前半の大半の時間でボールが保持できた仙台。岩手の守備の様子を見ながらボランチと遠藤を中心に岩手ゴールへと迫り、先制点を奪った。

 仙台が1点リードで折り返す。

 

後半

(1)選手のキャラ変によってゴールに迫る岩手

f:id:khigu:20220313174644p:plain

 岩手は後半から深川に代えて戸根を投入する。再三チャンスを作られた左サイドの修正をまず行った。

 後半開始序盤は、仙台のミス絡みで岩手がチャンスを迎えるも杉本のセーブで失点を免れる。その後は両者ともに前半から大きな変化はない展開となった。

 そのなかでまず仕掛けたのは岩手の方だった。58分に増田、奥山、中村充孝と一気に3人を入れ替える。

f:id:khigu:20220313175448p:plain

 最前線に技術のある中村充孝を置くことで、ボールを引き出して収めるところを作る。また奥山が投入された右サイドは縦への仕掛けが多くなる。左から右へのサイドチェンジから奥山にボールが渡ると縦へ仕掛けてクロスを上げるシーンが増えていった。

 

 ここまで自分たちがボールを保持する時間が長かった仙台も、この時間帯は一旦引いて岩手の攻撃に対応する時間が続いた。この時間帯は慌てずに、全員が守備の意識を持って戦えたことでしっかり岩手の攻撃を跳ね返すことができた。

 

(2)新エースの2ゴールで突き放す

 選手交代を交えながら攻めてきた岩手の攻撃を跳ね返すと再び仙台がペースを握れるようになる。

f:id:khigu:20220313181248p:plain

 後半の仙台は前半と大きな変化はなかったが、1つ変わったのがボランチのランニングだった。特に右サイドではフォギーニョが縦へランニングし相手を引き連れることで、手前のスペースを作り、そのスペースに遠藤が受けることで遠藤がより前を向いてプレーすることができるようになった。

 そして、それが起点となって生まれたのが2点目だった。

 フォギーニョのランニングによって前を向けた遠藤は左へサイドチェンジ。ボールを受けた石原は中山へパス。中山は振り向いて強引に右足を振り抜き2点目を奪った。

 後ろを向きながらも強引に振り向いてゴールを奪った中山のストライカーらしいゴールだった。

 ちなみに、石原から中山にボールが渡ったときにリャンもフォギーニョ同様に縦へランニングしている。このことからもフリーランニングによってスペースを作る動きをダブルボランチの2人は求められていたんだと思う。

 

 そして直後の70分には3点目を奪う。

 スローインの流れから左サイドで氣田がボールを受けて牟田を抜くとペナルティエリアへ加速して入っていく。そして中山が抜け出すと冷静なチップキックで倒れたキーパーの上を超すシュートで3点目をゲットする。このときの中山のファーストタッチが秀逸。右足で相手ディフェンダーの前にトラップし、かつ利き足の左足に置いたことで冷静にシュートまで持って行けた。

 また、この試合で幾度となくドリブルから仕掛けてチャンスを作っていた氣田も報われる格好となった。

 

(3)余裕を持ってゲームを締める

 70分で3点を奪った仙台。3点目の直後に2トップを入れ替える(皆川とカルドーゾ)。78分にはこの試合で多くのチャンスを作ったリャンと遠藤が交代(富田と名倉)。

 最後まで諦めずに仕掛ける岩手の攻撃をセンターバック中心にはね返しながら、4点目を狙う。

 88分には足が攣った石原に代わって入った福森のクロスにカルドーゾが合わせるがキーパー正面。

 

 4点目を奪えなかったものの、最後まで失点を許すことなくゲームを締めくくった仙台。3-0の快勝で今シーズン初のホームゲーム勝利となった。

 

最後に・・・

 震災発生日翌日に行われた両者にとって大事な試合。仙台が岩手に対して貫禄を見せたという内容だったと思う。

 

 気が付けば3点ともに遠藤が絡んだゴールだった。先制点は遠藤のゴラッソ。2点目は遠藤のサイドチェンジから。3点目もスローインを収めて氣田へパスを出したところからだった。

 完全にチームの核となっている遠藤。開幕3試合は遠藤に頼っている印象だったが、この試合では遠藤を生かすためにフリーランニングでスペースを作ったり、立ち位置を変えたりとチームの設計のなかに遠藤が組み込まれていた印象だった。

 また崩せなかった群馬戦の反省を活かして、しっかり準備してきたものを表現し3ゴールを奪ったことは大きな自信になったと思う。

 

 開幕4試合で2勝2分は決して悪い数字ではないだろう。今後も課題が残る試合が出てくると思うが、日々のトレーニングで課題と向き合いチームのレベルアップにつなげて欲しい。

 次節は5試合目にしてみちのくダービー。アウェイでモンテディオ山形との対戦となる。山形にはかつての指揮官・渡邉晋コーチや丹治GMが今シーズンから所属するだけあって、いつものダービーとは違う、より特別なダービーになるだろう。

 ダービーは絶対に負けられない。次節も勝利して、この勢いをより加速して欲しい!!

 

ハイライト


www.youtube.com