ヒグのサッカー分析ブログ

ベガルタ仙台の試合分析が中心です。

【攻略できなかった堅牢な守備網】明治安田第34節 ベガルタ仙台vsブラウブリッツ秋田

 さて、今回はブラウブリッツ秋田戦を振り返ります。

↓前節のレビューはこちら

khigu-soccer.hatenablog.com

↓前回対戦のレビューはこちら

khigu-soccer.hatenablog.com

 

スタメン

 ベガルタ仙台は、前節・レノファ山口FCに1-0の勝利。実に4試合ぶりの勝利となった。劣悪なピッチコンディションのなか、ロングボールが飛び交う展開だったが困ったときのセットプレーが炸裂して勝利をもぎ取ることが出来た。

 今節の相手はブラウブリッツ秋田。前回対戦では、苦しみながらもアウェイで勝点1を持ち帰る結果となった。クラブ30周年記念試合を銘打つこの試合で、堅牢な秋田の守備網を攻略してクラブのメモリアルに花を添えた一戦だ。

 仙台は前節から左サイドバックに石尾がスタメン復帰。それ以外の変更点はなし。ベンチにはマテウス・モラエスがメンバー入りとなった。

 一方のブラウブリッツ秋田も、前節・徳島ヴォルティス戦で2-0の勝利。得意のサイド攻撃から小松蓮が2ゴールを奪い完勝となった。後半戦はプレーオフ圏内に位置する山口、岡山、千葉に勝利しており、同じくプレーオフ圏内の仙台を食うことで自身もまだまだプレーオフへ迫ることができる。未だ勝利したことのない仙台戦だが、秋田らしい戦いで勝利をもぎ取る構えだ。

 秋田は、前節同様の11人をスタメンに選んだ。蜂須賀はこれが初めての古巣対戦となる。ベンチには前節と代わってゴールキーパーの控えに矢田貝、そして中村が名を連ねている。

 

前半

(1)序盤から押し切った秋田

 お互いに主導権の握り合いとなる試合序盤はロングボールの応酬が続いていった。そんななかで、押し込めたのは秋田の方だった。

 試合開始間もなくファウルを受けると、ゴールキーパーの山田のロングキックから秋田が押し込む展開が続く。

 仙台としても、秋田陣内へボールを送り、敵陣でのプレー機会を増やしたかったところだが、序盤の攻防は秋田が制した。

 そしてその流れから秋田は先制ゴールを奪うことに成功する。

 きっかけは仙台のスローインを小松が跳ね返して、再び仙台陣内へと押し込む。仙台のクリアが小さいところを見逃さずにセカンドボールを回収し、左サイドから小松がクロスを上げ、ドンピシャで畑が合わせる。一度は林もセーブしたが、それを梶谷が押し込んでゴールを奪った。

 秋田としては序盤の押し込んだ時間帯にゴールを奪えたこと、自分たちが狙っている形でのゴールが奪えたことは大きかった。

 

 一方の仙台としては真瀬のスローインのところで秋田のディフェンスを越せなかったこと、クリアが小さく中途半端なプレーが続いたことが響いた失点となった。

 

(2)U字でのボール回しから隙を伺う仙台

 序盤に先制を許した仙台は、もちろん攻撃に出て行かなければならない。

 先制後の秋田は、仙台のビルドアップに対して2トップからパスコースを制限していくプレッシングを見せていくが時間の経過とともに自陣に撤退し、4-4-2の守備ブロックを構える姿勢に変わった。

 よって、仙台は高い位置から攻撃を開始することができた。その一方で11人で固められた秋田の堅牢な守備網を攻略する必要が出てくる。

 仙台は秋田の4-4-2に対して、根気強くビルドアップ隊が左右にボールを動かしながら、秋田の守備ブロックをスライドさせて、開いた中央の選手へ楔を差し込んだり、サイドからのコンビネーションからゴールへ迫っていった。

 中央であれば、鎌田を中心に侵入しエロン、中山とのコンビネーションからの打開が多かったし、右サイドでは真瀬と郷家に加えて松井も加わるコンビネーションも見られた。

 攻撃の形自体は悪くないが、やはり自陣に人数を掛けて守る秋田の守備に対してなかなか崩し切ることができない。いくつかのシュートチャンスも、ほとんどすべてと言っていいほど、秋田の守備陣のシュートブロックに阻まれる。

 前半終了間際には、小出の対角フィードから石尾が受けると左サイドから侵入し、最後は郷家の落としから小出がミドルシュートを放つシーンもあったが決め切ることが出来なかった。

 

 前半は、秋田が押し込んだ時間帯に先制すると、その後は仙台が堅い秋田の守備を崩すのに苦労する前半となった。

 

後半

(1)サイドチェンジと相手を誘き出してからの攻撃

 後半もほとんど前半と変わらぬ展開が続いていく。

 秋田の堅い守備をいかにして仙台が攻略していくか、秋田としては前に出てくる仙台に対してカウンターで追加点を奪いたいところだった。

 

 仙台の攻撃に関してい言えば、前半は後方から左右にボールを動かして秋田の守備ブロックを揺さぶりながら楔を差し込んだり、サイドのコンビネーションというのが多かった。

 後半は、前半終了間際にあったようなサイドチェンジを多用したり、自陣でボールを動かすときもあえて林を使うことで秋田の守備を自陣へ誘き出してから2トップへロングボールを送るなど、秋田の守備を広げさせるボールの動かし方は見れた。

 この動かし方もあってか、後半の方が前半よりもペナルティエリアへ侵入できる回数も増え、セットプレーも少しずつ増やすことができていた。

 しかし、最後は秋田のシュートブロックに阻まれて、なかなかゴールを割らせてくれない。

 

 そうこうしているうちに、秋田は58分に藤山、水谷、小松に代えて諸岡、佐藤、吉田の3人替えを行う。この交代によって守備強度が上がった秋田は再び仙台を押し込んでいく時間帯も増やした。右サイドから連続してロングスローを送るなど、仙台はなかなかクリアして脱出することが出来ずにもどかしい時間帯を過ごしていく。

 

(2)早めのパワープレーと梅木のPK

 仙台は中山に代えて相良、76分には松井、鎌田、エロンに代えて工藤、松下、梅木を投入。ダブルボランチを代えることでセカンドボールの奪い合いを制しながら押し込んでいきたい狙いがあった。

 そして85分に中島に代えてマテウス・モラエスを投入。この交代で、菅田を最前線に上げて梅木と菅田の福岡大学コンビでのパワープレーへ切り替える。

 仙台のパワープレーは、小出や石尾から最前線に送られるボールを競ってこぼれを狙おうというもの。しっかりゴールキーパーが出てこない位置にボールを送ることは出来ていたが、なかなかこぼれを回収することが出来ないシーンが続く。

 パワープレーの成果が表れたのはアディショナルタイムに入ってから、90+2分にはパワープレーのこぼれを松下が拾い、真瀬へパス。真瀬がゴールを決めるものの、これはオフサイドの判定。

 続く90+6分にもパワープレーのこぼれから真瀬が右サイドで突破を図るとペナルティエリア内で倒されて、仙台は土壇場でPKを獲得する。

 キッカーは移籍後、ここまでゴールのない梅木だった。

 梅木の左隅を狙ったキックは、山田に読まれてセーブされ、これが結果的にラストプレーとなった。

 

 仙台は最後まで秋田を押し込み続けた展開だったが、序盤の失点が最後まで重くのしかかる結果となり、秋田に初めての敗戦を喫した。

 

最後に・・・

 序盤の試合運びが悔やまれる結果となってしまった。やはり秋田の守備は堅く、ここ9試合中7試合クリーンシートしているチームだけに、今の仙台の攻撃力ではゴールを奪い切ることは難易度が高い状況だった。

 最後の梅木のPKに関しては、梅木の勇気を称えるべきだし、梅木がこの悔しさを持って残り4試合でヒーローになってくれることを期待してやまない。

 

 リーグもいよいよ佳境となり、順位表を眺めれば千葉、岡山、仙台、山形が勝点1差のなかにひしめくデッドヒートを繰り広げていく。この争いのなかを掻い潜ってプレーオフ出場の権利を獲得するためには、やはり残り4試合を悔いなく全力で戦い切ることが重要だろう。周りの結果がどうこうよりも、まずは残り4試合でしっかり勝点を奪っていきたいところだ。

 次節は中断期間を挟んでホーム・横浜FC戦となる。横浜FCはこの試合で昇格が決まるという大一番になるが、仙台としては相手関係なく襲い掛かっていき、横浜FCを飲み込んでいきたいところだ。

 横浜FCが最後に負けたのは、第14節の千葉戦まで遡る。長く負けてないチームを相手にここで昇格の待ったをかけ、そして自分たちが這い上がっていく姿をホーム・ユアテックスタジアム仙台で見せつけて欲しい!!

 

ハイライト


www.youtube.com

 

公式記録

www.vegalta.co.jp