ヒグのサッカー分析ブログ

ベガルタ仙台の試合分析が中心です。

J1第4節 大宮アルディージャvsベガルタ仙台

前節のガンバ戦で初勝ち点を挙げた仙台は、川崎に勝ち今シーズン初勝利を挙げた大宮との対戦となった。

 

スタメンは

f:id:khigu:20190430220409j:plain

  大宮は前節と変更なし。仙台のほうは怪我のウイルソンに変わり、赤嶺の1トップとなった。

 ミッドウィークにナビスコのあった仙台とは対照的に大宮はおやすみだったため多少のコンディションの差があった。

 

前半

 前半の開始早々から、試合が動いた。互いにロングボールの蹴り合いになると、大宮の蹴ったロングボールをラドンチッチが競り、裏に抜けた家長から最後は渡邉が決め、わずか1分で先制してしまった。仙台は明らかには入りから悪くて、ラドンチッチに対してはCB2人が競りに行くという信じられないミスも起こってしまった。3分には広大が負傷で交代というアクシデントに見舞われ、早くもゲームプランどおりに進めなくなってしまった。

 その後はリャン、富田中心に落ち着きは取り戻したものの惜しいシーンを作れなかった。またコーナーが多かったにも関わらず、すべて先に大宮に触られていた。セットプレーの無策ぶりを露呈してしまった。

 大宮は仙台の縦パスを上手にケアし、そこからシンプルにカウンターに持っていく場面が多く、また金澤が絡むことで攻撃に厚みを増すことにも成功していた。仙台は大宮のシンプルな攻めに守備が後手に回り、まったく守備が機能していなかった。

 そしてアディショナルタイムに大宮が追加点を決める。石川直樹と二見がビルドアップでミス、奪った大宮はラドンチッチに楔を入れ、ダイレクトでオーバーラップした今井へパス、そのまま今井が持ち込み決めた。

 この失点もラドンチッチのマークを鎌田が戻った石川へ受け渡ししきれず、2人で行く形になってしまった。今までの仙台だったら考えられない失点だった。

 前半は優位にゲームを進めた大宮が2点リードで折り返す。

 

後半

 後半もペースは変わらない。仙台が少し立て直したようにも見えたが、チャンスが作れず足元ばっかのパス回しに執着してしまうことは変わらなかった。逆に大宮は前半あまり見せ場がなかった家長が覚醒する。果敢にドリブルで仕掛けるようになり、二見は完全に負けていた。そして抜け出した家長を倒してしまいPKとなり、家長が決め3点差となった。60分には冨田が自陣でパスをカットされ、渡邉のループパスに抜け出した家長が完璧なトラップから決め、勝負ありとなった。

 その後仙台もリャン、赤嶺、中原中心に反撃を試みたものの結局得点が奪えず、惨敗となった。

 

最後に

 今日は内容が結果にしっかり反映されたゲームだった。戦術云々よりまずサッカーのセオリーを忠実に守ってやっていたのが大宮だった。大熊さんはオーソドックスなサッカーをやるタイプの監督である。だから今日のゲームいけるところは行く、行かないときは後ろでブロックを形成する、チャレンジ&カバー、セットプレーでは最初に触るなどなど、基本的なことをしっかり大宮の選手はこなしていた。大宮がこのまま勝っていくとはいえないが、大熊さんが継続してやっていれば、すぐに結果が出なくとも将来は明るいと思う。

 一方の仙台である。ここまでポジティブな部分が少なからずあったものの今回にいたってはない。もう擁護することはできない。間違えなくこのまま継続してやっても結果は出ないだろう。なにか大きな変化や決断が必要となってくる。とりあえず、点が取れない攻撃よりも守備の安定が急務だろう。手倉森体制に積み上げてきた我慢強く、また粘り強い守備が失われているし、このゲームにいたっては基本的なことすら出来なくなってる。再度見つめなおす必要があるだろう。

 やはり仙台の強みは守備であり、「よい守備からよい攻撃」がこのチームのストロングポイントである。その原点に立つことがこの暗いトンネルを抜け出す一番の方法だと思う。

 けど一番心配なのは監督のコメントを呼んでも、日程のこと言うばかりで、守備のことは一切触れていないことだ。メンタルとかコンディションも確かに大事だけど、悪かったことと真正面から向き合わないと解決できないのである。

 危機感を持っているのは、選手も監督もサポーターも一緒。けど持ってただけじゃダメ、この状況を打破するにはどうしたらよいか考えないと。

 

 大宮は次節柏と、仙台は甲府と対戦する。